第29講/商標記事とジャンル記事の内部リンク
第29講/商標記事とジャンル記事の内部リンク
今回のワークでは、
商標キーワードと、ジャンル3語キーワードの内部リンクの繋ぎ方を解説します。
第28講で例として挙げた「おすすめの英会話教室」というカテゴリーの記事構成を
さらに商標2語キーワードとして
- 「商標名+〇〇〇」
という記事を内部リンクで繋いでいく場合は、
上記のようにすべてのジャンル3語キーワード記事に、「商標名+〇〇〇」という記事を内部リンクで繋げるような構成にします。
例えば、
「英会話+おすすめ+社会人」
という3語キーワード記事に対して、
商標キーワード記事として
「ワンコイングリッシュ+評判」
を以下のように内部リンクで、双方ともに繋げます。
また、ジャンル3語キーワード記事に内部リンクで繋げる商標2語キーワード記事は、
1種類だけではなく、何種類繋げても構いませんし、
それぞれ異なるジャンル3語キーワード記事に、同じ商標2語キーワード記事を繋げても構いませんし、
それぞれ異なるジャンル3語キーワード記事に、それぞれ異なる商標2語キーワード記事を繋げても構いませんし、
同じジャンル3語キーワード記事に、それぞれ異なる商標2語キーワード記事を繋げても構いません。
いずれにしても、ジャンル3語キーワード記事から、アフィリエイト商品を紹介している商標キーワード記事へリンクで流すことが大切です。
※アフィリエイト商品の成約にいちばん近い記事は商標キーワード記事なので、必ずそちらへリンクで流すことで、サイト全体の成約率をアップさせる狙いがあります。
★ワーク56
☑ 作業時間の目安は3日間です。
☑ ワーク55(第28講)で作成したジャンル2語キーワードとジャンル3語キーワードから成るトピッククラスター構造に、
ワーク39(第17講)で想定した、商標2語キーワードのうちどれか1つを記事化して(第19~21講で記事化したものを活用しても可)内部リンクで繋げてください。
下図のように、ジャンル2語キーワード記事とジャンル3語キーワード記事群のトピッククラスター構造に、内部リンクで繋ぐことができたら、ワーク56は完了です。
以上で第29講のワークは全て終了です。
お疲れ様でした。
それではまた第30講でお会いしましょう!
※純粋な不明点に関する質問やお問い合わせであればお答えできますが、コンサル的な内容までは(別料金が発生するので)お答えできない場合があることを、ご了承ください。